去る 1/21,1/28の金曜日に朝ウオーキングのイベントを行いました。 東山一万歩コースの一部を45分かかって3.4km、5441歩歩きました。ユニバーサルピラティスは東山動植物園から近く、この自然ある場所へすぐ行くことができます。一万歩コース、6.4kmを全て歩くと1時間半くらい…
今年は例年より寒い冬です。が歩くことは血流を改善して有酸素効果がありピラティスの効果を高めるためにおすすめしています。 そこでピラティスメンバーはもちろん、メンバーでない方でピラティスに興味ある方ウオーキングをしながらピラティスがどんな感じなのかついでに知ってみませんか? 20…
自宅に居る時間が長いため体力を下げないようにしたい、でも感染症の事が心配。ピラティス指導者のローガン浩子です。感染症に気をつけながらどんな点を意識すると体力回復や維持に効果的かお話しします。 項目 ステイホームで起こる体力の低下歩く、走る時の感染症対策この時期の体力回復、維持におすすめ…
世界各国で発生している新型コロナウイルスの影響により、私たちはとても困難な状況にあります。テレビやソーシャルメディアでは、ときに私たちの不安を煽る不確実な情報が拡散されることもあります。 そこで、ユニバーサルピラティスでは何を参考にして、どのような取り組みをしているのかお伝えしようと思います…
感染症の拡大とともに生活に制限が伴う毎日ですね。ピラティス指導者のローガン浩子です。 ピラティスのメンバーさん達からも「ジムに行けなくてフラストレーションです」と聞きます。皆さんは運動不足をどのように解消していますか? 走る、歩く、泳ぐ、などの有酸素運動は余分な体脂肪を蓄えない、生活習…