妊娠中はからだもこころも大きな変化を迎える時である。 初めてのお子さんの時は特に妊娠中の生活と出産について注目して考えることが多いようだ。 ピラティスをしている妊婦さんたちからもこれらについての質問を受けることが多い。 しかし、妊娠中は産後育児をするためのからだの準備を整える時期でもある。…
とっても細い、メタボとは無縁そうな女性が「最近コレステロールが高くなってきて」と話してくれた。 女性ホルモンの分泌がさかんな時はホルモンが心臓血管系を守ってくれているので、女性は皮下脂肪があっても内蔵脂肪が少なく、男性とくらべると高血圧や心臓病になりにくい。 ところが女性ホルモンが減少し…
中学生女子のバドミントン選手へピラティスを主としたトレーニングを指導した。13歳の彼女たちは県の強化選手だ。 これより1年前の2016年2月に実業団のバドミントン現役選手にもピラティスの体験を提供した。この時の選手たちは自分の課題を明確にしており、それとピラティスの動きに関連をみつけて…
「からだが硬いのです」と人がいう時にそれは太ももの後ろや腰であることが多い。 それは実は全身のバランスからすると的を得た感じ方だと言える。 このイラストは姿勢の整え方の記事からお借りした。 イラストにもあるような悪い座り方にこころあたりがある人は多いことと思う。 なんだかいつも「くせ」でそう…
おかげさまで2017年4月でユニバーサルピラティスは10周年をむかえる。これまで支えて下さっている皆さんへの感謝の気持ちを表したいとともに、ピラティスやエクササイズの輪が広がることを願っている。 毎年のピラティススタジオで書き初めをしている、これはわたしの。 ピラティスや運動に親しむことは最終的…